栃木県那須塩原市のご案内/八溝山周辺地域定住自立圏

那須塩原市公式サイト 黒磯観光協会 塩原温泉観光協会
栃木県那須塩原市/みるひぃ

《那須塩原市》面積:592.82km2、人口:117,812人(H22国勢調査)、世帯数:44,602世帯(H22国勢調査)
概要/ 那須塩原市は、首都圏から150㎞の栃木県の北部に位置しています。市の面積の半分は、那須火山帯に属した湯量豊富な塩原温泉郷や板室温泉、三斗小屋温泉をはじめ、箒川沿いの四季折々に彩を見せる塩原渓谷や沼ッ原湿原を代表とした観光の名所となる自然豊かな山岳部が占めています。
 残りの半分は、北側を那珂川、南側を箒川に挟まれた緩やかな傾斜の扇状地で、JR東北新幹線と宇都宮線の那須塩原、黒磯、西那須野の各駅周辺と国道4号と国道400号沿いに市街地が形成されています。 また、酪農が盛んで、生乳の粗生産額が本州第1位(全国第4位)を誇っています。

 
那須野ふるさと花火大会

2015.08

那須野ふるさと花火大会

塩原温泉湯けむりマラソン

2015.04.29

塩原温泉湯けむりマラソン







那須野巻狩まつり

2015.10.

那須野巻狩まつり







沼原湿原

観光スポット

沼原湿原


板室温泉

観光スポット

板室温泉


湯っ歩の里

観光スポット

湯っ歩の里