栃木県那須郡那須町のご案内/八溝山周辺地域定住自立圏

那須町公式サイト 那須町観光協会
栃木県那須郡那須町/きゅーびー

《那須町》面積:372.31km2、人口:26,765人(H22国勢調査)、世帯数:8,699世帯(H22国勢調査)
概要/那須町は、栃木県の最北端に位置し、首都東京からは約170㎞にあり、東京から仙台間の中間に位置しています。那須連山と八溝の山並みに広がる町は、北西部に那須連山の主峰「茶臼岳」(1915m)がそびえ、今なお噴煙を吐き続けています。その南斜面には、1380年の歴史を持つ温泉があり、日光国立公園「那須温泉郷」として観光の名所となっています。
 山麓地帯には、別荘地やテーマパークがあり、高原地帯には、傾斜地を利用した酪農が続き、中央・東部地区には、水田地帯が広がっています。
 また、南東部の伊王野・芦野地区には源義経に始まり、俳人松尾芭蕉に至るまで多くの史跡があるほか、林業、石材業の町として発展を続けています。

 
御神火祭

平成27年5月24日(日)

御神火祭


那須高原ロングライド

平成27年7月12日(日)

那須高原ロングライド


那須九尾まつり

平成27年9月27日(日)予定

那須九尾まつり


八幡のツツジ

観光スポット

八幡のツツジ


遊行柳

観光スポット

遊行柳


殺生石

観光スポット

殺生石